『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA
PR
本作のストーリーと凄いところや舞台となるF4選手権についても解説!
はい、今回はアニメ『オーバーテイク!』の小話をしていきたいと思います。
この作品、結構いい作品です。
この作品はこれまで紹介した作品と違って著名な漫画家が描いた漫画をアニメーション制作会社さんがアニメ化して放送するっていうパターンではなくて出版事業や映像事業などを手懸ける㈱KADOKAWAさんとアニメ制作会社㈱トロイカさんが組んで手掛けたのがこれまでの一般的なアニメ作品と違う点ですね。
概要
『オーバーテイク!』はKADOKAWAさんとTROYCAさんが制作した自動車レースにおける若手レーサーの登竜門であるフォーミュラー4、(F4)レースを舞台としたTVアニメです。
2023年1月20日に制作発表されて2023年10月〜2023年12月までAT-XやBS11他で放送されました。
この作品は、制作者がレースそのものの勝ち負けだけじゃなく実際のモータースポーツの中での人間ドラマを描くことをテーマにして制作した作品なのです。
原作:KADOKAWA 、TROYCA
監督:あおきえい
アニメーション制作:TROYCA
放送局:AT-X、BS11他
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA
どんなお話し?
物語は高校生にしてF4ドライバーである浅雛悠(17)とあるトラウマを抱えてスランプに陥っているフォトグラファー眞賀孝哉(36)この二人を主人公として浅雛悠の所属するF4チーム「小牧モータース」とライバルチーム「ベルソリーゾ」のドライバー春永早月(17)や徳丸俊軌(19)達との戦いにそれぞれの思いが絡みあいます。
一途に勝利を目指す現役高校生F4ドライバーの浅雛悠とあるトラウマを抱えてしまい人物画像のシャッターが押せなくなってしまったフォトグラファーの眞賀孝哉が出会ったことから物語は動き出します。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA haruka & tooru
浅雛悠は幼い頃レーシングドライバーだった父、澄に憧れて育ちますが、澄は11年前のある雨のレースで事故死してしまいます。浅雛悠はその後、決心してメカニックだった小牧太を訪ね「父さんの様なレーサーにして下さい!」と必死で懇願してきました。
小牧太も既にレースからは離れ、家業の自動車整備工場である小牧モータースを細々と営んでいるに過ぎませんでしたが、悠の必死の姿に心を動かされ、自身のチームを作りプライベーターとしてF4レースへの参戦を決意します。
そして悠は新聞配達のアルバイトをしながら得た収入を小牧家に入れて同時に自身も厳しいトレーニングを積んでついにチーム小牧モータースの真っ白いマシンでレース参戦を果たすのでした。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA haruka
太はアルバイトなど気にしなくてもいいとは言ってますが、悠は全てをおんぶにだっこでいるのは自分の気が許さなかったのでしょう。また、チームのメインのメカニックは太の息子で幼い頃から一緒に育った小牧錮太郎が務めました。
根本的にチームは資金的には裕福とは言えず、とりわけ大口のスポンサーがいないチームなのでテスト走行や新しいパーツなど色々ままならない感じですが、悠は懸命に性能で劣るマシンを走らせます。あるレースで悠は鬼神の如くの走りを見せますが敢え無くタイヤバーストによりリタイアをしてしまい、パドック裏で悔し涙を流しておりました。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA haruka
そんな折に、眞賀孝哉というフォトグラファーがチームを訪れます。彼は悠のレースを実際に目の当たりにして感動して、「僕にチームのスポンサーをさせて下さい!」と太達に言いますが、眞賀はそもそもレース業界の知識が全く皆無でノリと勢いで口走ってただけで、悠にとっては単にイラっ💢!とする様な大人でしかありませんでした。
それでも眞賀は必死でダメ元でも地元の商店街を回ったりしたりしました。芳しい結果は残せませんでしたが、たまたま仕事で絡みのあった元妻の雪平冴子に写真のデータを送り間違えていた事で三日月飲料と言う大口のスポンサーを得ることになります。
その間違えて送った写真データとは先日のレース後でパドック裏でひとり悔し涙にくれる悠の姿の写真でした。冴子はその写真データを知り合いの三日月飲料の広報担当の佐藤という女性に送ったらトントン拍子にスポンサーを買って出る話となったのです。
眞賀にとってはずっと長いこと人物のシャッターが押せなくなっていたのですが、その時はものすごく心を揺さぶられ思わずシャッターを切った1枚となったのでした。
かくして三日月飲料のスポンサーを受ける事となったチーム小牧モータースは戦闘力を格段に向上させて4位入賞も果たし、最強のライバルチームであるベルソリーゾにも対抗できるまでになりました。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA race
がしかし!そんなこれからって時にせっかくスポンサーになってくれてた三日月飲料がスポンサーを降りると言うのでした。
理由はスポンサーになるきっかけでもあった悠のレース後に悔し泣きをしていた写真の撮影者が眞賀であることがどこかから知れる事となり、バッシングの原因となり企業イメージに傷が付きかねないと言うものでした。
眞賀は実は東日本大震災の時に東北に滞在をしていてそこのある地元民と触れ合っていた矢先に被災し、その時に津波にのまれて行く一人の少女を写真に収めていました。
前日、その女の子とその子の祖父と3人でスマホの写真を撮っていた幼い娘でした。場所的には発見したものの既にその子を救い出せるタイミングでは無くなっていました。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA
眞賀は精一杯「お願いだ。逃げろ!逃げてくれ!」と叫び、神に祈るしかなかったのです。とっさにカメラを取り写真を撮ったのはせめて彼女が最期まで生きようとしていた証を撮りたかったから出た行動でした。
しかし、その後この写真が元で眞賀は凄まじいバッシングにあうことになります。口々に写真撮る暇があれば何故助けに行かなかったんだ!とか様々な非難を浴びました。
眞賀はその事が元で人物を被写体とした写真は一切撮れなくなり、冴子ともギクシャクして離婚する事となりました。
そんなこんなしていた後にまた次のレースがやってきます。天候がかなり不安定で眞賀達は悠に安全の為にレインタイヤ(溝有りタイヤ)で行くように進言しますが、悠は頑なにスリックタイヤ(溝無しタイヤ)で行くと言って聞きませんでした。かなり激しく口論になりましたが眞賀は実は悠の父、澄の11年前の雨のレースでの事故死の記事を見ていたから尚更でした。
レース途中には雨が激しくなり、スリックタイヤで走る悠もマシンがかなり不安定な挙動を見せるようになりました。そしてふいに父の気配を感じたのか悠はレースをやめて自重し、ピットインして無事に帰還して終えました。
うむ。私もこのシーンはゾワッとしました。レース中のF4マシンの爆音でコクピットに吊り下げているお父さんの御守りの鈴の音など悠に聞こえるはずがないのですが、悠の耳にふいに「チリィーン」って聞こえたのでした。
安堵したのもつかの間で、直後にはまだコースでスリックタイヤのままレースをしていたベルソリーゾの2台うち春永がクラッシュをしてしまいます。春永は今シーズンが保々絶望なほどの骨折の大怪我をしてしまいました。
一方、ライバルのベルソリーゾチームも春永が入院になってしまったので徳丸がファーストドライバーとなりますが、セカンドドライバーのレベルがどうも低く徳丸は苛立ちを感じておりました。
そんなおり、ベルソリーゾのチームオーナーの笑生教典の勧めでなんと浅雛悠がテストドライバーとして参加したりして浅雛悠のポテンシャルの高さを見せつけられます。
ですが浅雛悠は結局、ベルソリーゾには移籍はせず、あくまで小牧モータースとして戦う事を決意します。
さて、ここからが物語がだんだんと面白くなっていく訳です。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA satsuki & arice
怪我で戦列を離れていてなかなか快復できずに焦っていた春永早月の病室に蜜澤亜梨子が見舞に訪れました。
亜梨子は何でも運のせいにして心が折れかけていた春永に「ニキ・ラウダが復活できたのは運なのですか?きっときっと物凄い努力があったんじゃなかったんですか?!!」と叱咤激励します。
春永は亜梨子の言葉で自分はジェームス・ハントではなく不死鳥ニキ・ラウダを目指すべきだと語り、前を向き、厳しいリハビリに挑み復活する決意をしました。
その後は亜梨子の献身的な看病と彼の驚異的な精神力で厳しいリハビリをこなして見事に戦列復帰を果たします!
実際にニキ・ラウダも大火傷の重症で死にそうになってた時、当時のマルレーネ夫人の献身的な看病と不屈な精神力で復活しましたからね。そのエピソードがほのかにオマージュされていて個人的にはなんかぐっときましたね。
ここでジェームス・ハントとニキ・ラウダについて軽く解説しときます。
ジェームス・ハント〜
イギリス出身で1973年〜1979年に活躍したF1ドライバーで1976年にチャンピオンに輝いた名ドライバーでタイトルを取った76年はマクラーレンでドライブしてました。ニキ・ラウダの最強のライバルでした。
ニキ・ラウダ〜
オーストリア出身のF1ドライバーで自分の生命保険を担保にF1シートを勝ち取ったという苦労人。1971〜1979、1982〜1985年まで活躍し、75.77.84年と3度のチャンピオンに輝いたレジェンド。
特に1976年はジェームス・ハントと激しくタイトルを争っていたがドイツニュルブルクリンクでの大クラッシュでマシンごと炎に包まれて仲間のドライバー達に救出されるものの大火傷の瀕死の重症を負います。
しかし、その後は厳しいリハビリを積み、その後わずか2戦後のイタリアGPからレース復帰します。その事が不死鳥と言われる所以なんですね。亜梨子ちゃんは早月を励まそうときっと一生懸命勉強したんでしょう。(健気ないい娘だぁ〜。)
で、話は元に戻ります。
そこでようやく3人が揃い、再びサーキットで相まみえる事になっていくのが、概ねの流れになります。
まぁ、この作品は基本的に眞賀孝哉と浅雛悠が主人公で描かれてますが、登場キャラクターのそれぞれの立場や想いで頑張るって何なんだってのを教えてくれた。そんな物語だと思いました。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA haruka VS satsuki
まぁ、この作品は本当にドラマ性な部分と実際のレースの世界やF4マシンのメカニック的なところとかが車やレースに詳しくない人が見ても自然と惹き込まれて自然とレース知識がついてしまうのも特徴であり、この作品の魅力だと思いますね。
まぁ、ティザーPVも見てみてね。
オーバーテイク ティザーPVより
PR
主な登場人物を紹介
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA、TROYCA haruka asahina
1.浅雛悠〜
本作の主人公で現役高校生F4ドライバー。父もまた元レーシングドライバーで小牧モータースの小牧太やベルソリーゾの笑生教典と同僚だった。弱小チームであっても粘り強く努力を怠らないドライバーでドライビング技術ならチャンピオンを取っていてもおかしくないレベル。父と同じく表彰台の真ん中に立つことを夢みて走る。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA kouya madoka
2.眞賀孝哉〜
もう一人の主人公でフォトグラファー。腕のいいフォトグラファーだったが、ある事を機に人物画像を撮れなくなっていたが、元妻の紹介の仕事でたまたまF4選手権の取材に行った際に知り合った浅雛悠に心を打たれる出来事があり、1枚の写真を撮ります。そして彼の為に力になりたいと思うようになり奔走する。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA saeko yukihira
3.雪平冴子〜
眞賀孝哉の元妻で女性向けファッション雑誌の編集長で離婚しているが、眞賀の事は気にかけており時々仕事を依頼しています。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA futoshi komaki
4.小牧太〜
小牧モータースの経営者でF4チーム小牧モータースのオーナー。悠の父、澄やベルソリーゾのオーナー笑生と同じチームでメカニックをしていたが澄の事故死の後はしばらくレースを離れていたがまだ、幼かった悠が駆け込んできたのを機に自身のチームを作る。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA kotarou komaki
5.小牧錮太郎〜
太の息子で悠の専属メカニック。悠とは子供の頃からの付き合いで悠の要求するセッティングを汲み取る事ができるチャラいが優秀なメカニックである。ベルソリーゾチームレースクィーンを務める亜梨子の事が好きなんだけどイマイチ踏み込めないでいる。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA satsuki harunaga
6.春永早月〜
ベルソリーゾのエースドライバーでジェームス・ハントに憧れてレースを始めている。女子人気が高くチャラいが実はかなりの負けず嫌いで努力家。雨のレースでクラッシュして重症を負うが不屈の精神力でリハビリを開始する。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA toshiki tokumaru
7.徳丸俊軌〜
ベルソリーゾのセカンドドライバーでエースドライバーの春永よりは歳上。速さは春永に引けを取らなく闘争心剥き出しの走りが信条。春永の負傷でエースドライバーへ昇格するが、改めて春永の凄さを知ることとなると同時にテストドライバーでスポット加入してきた悠の真の力も知ることとなる。
『引用』:「オーバーテイク」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA arice mitsuzawa
8.蜜澤亜梨子〜
ベルソリーゾレーシングチームのレースクィーンで悠達と同じ高校に通う女の子。春永早月の事が好きなんだけど、それなりに美少女なんだけど春永の前では内気で恥ずかしがり屋な性格が全開となってしまう。春永の負傷を機に彼を献身的にサポートして急接近な感じになりました。
個人的には頑張ってほしいですね。彼女なりに色々勉強してかつて春永以上に大怪我をしても諦めない心で死の淵から復活した伝説のチャンピオン、ニキ・ラウダの逸話を話して春永を勇気づけたなんてシーンは健気で好きですね。
『引用』:「オーバーテイク!」製作委員会
原作:KADOKAWA TROYCA kyousuke ena
9.笑生教典(えなきょうすけ)〜
ベルソリーゾのチームオーナー。本業は会社の経営者だが、かつては悠の父、澄と同じチームにいて澄の事故死の当時は監督を務めていた。悠の才能を見抜き、ベルソリーゾチームへの移籍を誘うが悠にも思うことが色々あり叶わなかった。
個人的には、監督だし、経営者でもあるし割と厳しい所もあるけど、やっぱり眼力は確かだなと思うのです。
春永がただの出来の良いマシンに乗せられてるだけのドライバーでなくしっかりしたレースマネージメントを持っているドライバーなのも知っていたし、その点が徳丸よりも優れているから一発の速さの徳丸ではなく春永をエースにしたのはただのエコひいきでない裏付けですね。
また、悠の実力もおそらく早くから見抜いていたかも知れませんね。ゆえに悠をベルソリーゾのマシンでドライブさせてみたいと思ったのでしょう。
F4選手権とは
『引用』https://toyotagazooracing.com/jp/juniorformula/about/f4/ GAZOO Racing より
F4選手権とはFIA-F4選手権(F4 JAPANESE)と言って2015年より日本で開催されているフォーミュラカーの競技です。SUPER GTなどの市販車ベースのいわゆる箱車レースとは違い、平たく言うとF1のようなタイヤが剥き出してフロント、リアウィング、サイドインテークなど各種空力パーツなどで規格にそって作られたマシンでのレースでエンジンが2リッターNA直列4気筒で馬力は180馬力程度を発生します。
シャーシは2015年〜2023年まで童夢製の「童夢・F110」が使用され、エンジンはトヨタZRエンジンベースの2リッターNA直列4気筒エンジンを使用。ギアは戸田レーシング製6速シーケンシャルミッション。ブレーキは7メーカーから選択。タイヤはダンロップ。2024年からは東レカーボンマジック製「MCS4-24」が採用され、エンジン、タイヤは前年までと同じ。
競技は予選1回と決勝が2レース制により争われ、7ラウンドを戦う選手権で計14レースで行われ年間チャンピオンの座を争います。
入賞ポイントはJAF地方選手権規定により上位10位までに20、15、12、10、8、6、4、3、2、1点が与えられます。(初年度のみ総獲得ポイントの80%を有効とする有効ポイント制が採用されておりました。)
『オーバーテイク』の凄いとこ
1.レースの世界が大変リアルに詳しく描かれてるのが凄い
この作品のすごいとこはですね、まずは何と言ってもマシンとかが細部にわたり非常にリアリティーのある絵になっております。また、TROYCAが元々モータースポーツをさほど詳しくなかったからこそ「FIA‐F4とは何か?」をうまく素人でも解りやすく説明しているのも評価されているそうです。なのでモータースポーツに詳しくないファンでも取っつきやすい作品に仕上がってるのも凄いとこですね。
2.音響が秀逸でエンジン音の再現が凄い
音響が秀逸なんですね。なんてったってこの作品に登場するF4マシンに搭載してるトムスTZR42エンジン音が忠実に再現されているところです。その完成度は実際のレース関係者からもたびたび称賛される程の完成度の高さなんです。
3.映像と楽曲が相まって美しいのが凄い
OP曲は叶さんの「Tailwind」
物語本編の描写も美しいのですが、個人的には青空に細い一本の飛行機雲を悠のF4マシンが追うように駆け抜けて行くのが好きです。路面の水の波とかも美しく、最後の細く長い橋の一本道をマシンで駆けて行くのが優しい感じの曲調とでいい感じです。
TVアニメ「オーバーテイク!」OP曲より
まとめ
◉『オーバーテイク!』は自動車レースフォーミュラー4を舞台としたそれぞれの人間模様を描かれた作品。
◉本作はF4を舞台に物語と彼らを通じて頑張るって何かを教えてくれた作品。
◉『オーバーテイク!』はF4マシンがかなり細部に至るまでリアルに描かれた作品。
◉エンジン音などの音響がかなりリアルに再現されたかなり凝った作品。
◉あまりモータースポーツに詳しくない人でも楽しめる様にわかりやすい解説でいっぱいです。
◉映像も大変美しく、楽曲も優しい感じでいい感じです。
アニメ・エンタメ見放題!初月無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】 【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】