『マジンガーZ』はどんなストーリー?スパロボ爆誕秘話に迫る!

SF作品
東映アニメーション
『引用』https://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/mazingerz/

スーパーロボット『マジンガーZ』のストーリーとその生い立ちやスペックを解説!

はい、今回は『マジンガーZ』のお話しです。みなさんは『マジンガーZ』ってご存知ですか?水木一郎さんがよく「ぜぇ~っっと💢!!」って歌ってたやつです。
名前は聞いたことあるかなぁとか多少は思うのですが、意外と『マジンガーZ』をまじまじとみたことない方は多いと思います。今回はそんな『マジンガーZ』を初期の原点の部分にスポットを当てて小話したいと思います。

それで今回のお話しでは以下の件で進めて行きます。

1.『マジンガーZ』の概要やストーリーがわかります。

2.『マジンガーZ』の主な登場人物や人間関係がわかります。

3.『マジンガーZ』がいかにして誕生したかについてわかります。

4.『マジンガーZ』のスペックがわかります。

5.『マジンガーZ』の海外での反応についても触れてます。

6.その他の続編や派生作品についても触れてます。

7.様々なマジンガーZの人気のあった玩具やお菓子のことにも触れてます。

概要

『マジンガーZ』は永井豪先生ダイナミックプロを原作とした巨大ロボットを題材とした漫画とアニメの作品です。

原作:永井豪とダイナミックプロ
キャラクターデザイン:羽根章悦→森下圭介
アニメーション制作:東映動画
放送局:フジテレビ
放送期間:1972年12月3日〜1974年9月1日
     全92話

どんなお話し?

先史時代の人種ミケーネ人の古代遺跡の調査チームの代表だったドクターヘルはバードス島の巨人伝説の元となった巨大ロボット群を発見し、「これで世界征服をしてやる」と世界征服を企んでしまい、他の調査団員達を殺害します。

同じ調査団員の1人だった兜十蔵博士は命からがら逃げて、ドクターヘルの野望を打ち砕く為に密かにマジンガーZを建造しますが、ドクターヘルの手先のアシュラ男爵達の襲撃にあい殺害されてしまいます。

しかし、その意志は孫の兜甲児に受け継がれて兜甲児はマジンガーZに乗り込み、ドクターヘルの送り込んでくる機械獣軍団を次々と撃ち破り、ドクターヘルの世界征服の野望を打ち砕く為に戦い始めるのであります!

主な登場人物

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ
kouji kabuto & maginger z

1.兜甲児〜

本作の主人公でマジンガーZを開発した兜十蔵博士の孫にしてマジンガーZのパイロットであります。正義感が強く熱血漢たが普段は一般的な男子と変わりなく普通にかわいい女の子が好きな一面もあります。

本作のヒロインの弓さやかとは何となく基本的には相思相愛な仲なのだが、お互いの性格(照れ屋とか生真面目さ)が邪魔をしてか、続編の「マジンガーZ INFINITY」まで引っ張る事になる。

初期の第一次ミケーネ戦以降はマジンガーのパイロットを離れ、ワトソン博士の元でアメリカでロボット工学を学ぶため科学者の道へ進んでいきます。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ
sayaka ymi & daianan ace

2.弓さやか〜

本作のヒロインです。兜十蔵博士の一番弟子にもあたる弓弦之助教授のひとり娘で女性型ロボットのアフロダイAやダイアナンAのパイロットでもあります。

原作漫画の方では兜甲児やボス達と同じ高校に通っているがTVアニメの方では高校には通わず研究所で教育を受けていて高校生活に憧れを抱いております。

性格はかなり勝ち気でお転婆だが、根は優しい美少女であります。兜甲児には好意を寄せるがお互いに素直になれず、喧嘩ばかりしていてさらにその後はお互いに責任が大きい立場になって成長していくと尚更、素直になれず関係の進展は続編の「マジンガーZ INFINITY」までずれ込んで行きます。

その続編の「マジンガーZ INFINITY」では父の弓弦之助博士から受け継ぎ光子力研究所の所長を務めていますが、この時点ではまだまだ先のお話しです。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ shirou kabuto

3.兜シロー〜

兜甲児の年の離れた弟。やんちゃで少々生意気だが兄の兜甲児と同様に正義感の強い少年。この時点ではまだ甘えん坊な所のある少年でしたがやがて成長し、後の続編にあたる「マジンガーZ INFINITY」では量産型マジンガーイチナナ式のパイロットへと逞しく成長して兄を助けます。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ gennosuke yumi

4.弓弦之助〜

光子力研究所の最高責任者。「弓教授」と呼ばれていてさやかの父であることからさやかからは「お父様」と呼ばれている。兜十蔵博士の一番弟子にあたる人物で冷静沈着で悪にも屈しない強い精神力を持っている。アフロダイAやダイアナンAを開発し、ジェットスクランダーも開発した優れた科学者でもある。兜兄弟にとっても親代わり的な存在です。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ
boss & bossborot

5.ボス〜

兜甲児達の通う東城学園の番長的なやつで典型的なガキ大将キャラ。「いくわよん!」「◯◯だわさ!」とかが口癖で単細胞な性格だが見かけによらず漢気がある熱いやつ。初めはさやかにも好意を持っていて兜甲児の事をよく思っておらずバチバチしてたが、兜甲児がマジンガーZで懸命に戦っている姿を見て、側面から援護活動をしていくうちに「俺は兜甲児が世界で一番好きだ!」と口にする程の仲になり熱い友情を育むようになります。いつも、子分のヌケとムチャを引き連れている。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ nuke & mucha

6.ヌケ&ムチャ〜

ボスの子分達で常時鼻水を垂らして「ぼしゅ〜。(ボス)」と呼んでるのんびり屋がヌケ。そしてややせっかちな方がムチャ。二人共ボスボロットが出撃の時はいつもボスと一緒に乗り込むので一応パイロットと言うべきかな。こう見えて何気に二人共運動神経は良く、スキーなんかもそつなく乗りこなしておりました。また、続編の「マジンガーZ INFINITY」ではボスと一緒にラーメン屋をやってて再びボスボロットと出撃の際は一緒に乗り込んで戦っています。本当に二人共ボスの事が大好きな様ですね。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ Dr.hel

7.Dr.ヘル〜

ドクターヘルは悪の天才科学者にして地下帝国の首領。元々人間でありドイツの大学では原子物理学を学んでいてこの時に留学中の兜十蔵と出会っている。(もとは同級生ってことか)その後ナチスの兵器開発の研究をしておりました。この頃からワルになってたのかな。でもってバートス島に調査団として行った時に機械獣軍団を発見して世界征服してやるとか思いついてしまいました。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ ashura danshaku

8.アシュラ男爵〜

Dr.ヘルが古代ミケーネ人の夫婦のミイラを組み合わせてサイボーグ化した幹部。本人から見て右半身が女性で左半身が男性。Dr.ヘルのバックルが輝くと頭部と首が締め付けられて逆らえないようになっております。記憶用コンピュータが内臓されていますが、まぁまぁドジな面もあり随所で作戦をミスりやられてます。兜十蔵を始末した張本人。

『引用』:「マジンガーZ」
原作:永井豪とダイナミックプロ brocken hakushaku

9.ブロッケン伯爵〜

Dr.ヘルが第二次大戦中にナチスに兵器開発協力してた時に改造した旧ナチス軍の将校で首が宙に浮いておりますと言うか、いつも首を持ってあるいてます。性格は大変残忍な悪いやつです。第82話でマジンガーZの強奪に成功するものもまともに動かせない内に兜甲児に奪還されるとか無能ぶりを露呈してしまいます。

◉とまぁ、色々他にも魅力的なキャラクターが味方にも敵にも沢山出てくるのですが、今回は「マジンガーZ」がTVアニメ化された時の当初のキャラ紹介とさせて頂きますのでこの辺ではしょります。

マジンガーZの誕生秘話

永井豪先生がある日渋滞に巻き込まれた車を見ていた際にこの車が足が伸びて巨大なロボットになって道路を飛び越えて行けたらいいなぁ〜って発想がルーツで人がロボットに乗り込むという発想が生まれたそうです。

そしてこのマジンガーZが初めて主人公が車や飛行機に乗り込むような感じで巨大ロボットに搭乗して敵と戦うというロボット作品として爆誕しました。

そしてこのマジンガーZは後に生まれる数多くの作品に多大な影響を与えた作品となります。

ボディカラーベースが黒とかで腹部分が白のカラーとかは後に出てきたロボット作品などに色濃く影響している現れだと思います。

マジンガーZのスペックとはどんな感じ?

ここでマジンガーZの性能スペックをざっくり解説します。

まず、兜甲児はジェットパイルダーに乗り込み飛行してマジンガーZの頭部にドッキング(パイルダーオン)してマジンガーZと一体化して機体を操縦します。そのマジンガーZのスペックが以下の通りであります。

全長:18m
重量:20t
最高出力;50万馬力
装甲:超合金Z
 超合金Zとは金属結晶の原子の並び方の乱れのない金属で富士の裾野にしかないジャパニウムという鉱物から生み出され、これにより鉄壁の防御力を得ることからくろがねの城と呼ばれます。

動力メインエネルギー:光子力
 完全無公害で驚異的なパワーを持つ人類
 最後のエネルギーと称されます。

武装:光子力ビーム、(目から照射される光子力エネルギーを破壊エネルギーに転換した破壊光線)ロケットパンチ、(肘から先の腕がロケットの様に発射されて相手をぶん殴る)ルストハリケーン、(溶解液を気化させて突風を吹き付けて敵を溶解させる)ブレストファイヤー、(3万℃の超高熱熱光線を照射して相手を破壊する)ドリルミサイル、(肘内部から小型のペンシル型のスクリュー回転して発射されるミサイル)アイアンカッター(ロケットパンチの側面に斧状のカッターを出して威力倍増させる)などなど

さらに初期の頃は飛べなかったんですが、後にジェットスクランダーとドッキングする事により推力を得て空中戦も可能になりました。ジェットスクランダーはランドセル形状の無人ロケットに赤い大きな翼が着いていて赤い翼部分はカッターにもなり、敵の機械獣を切り裂きます。初期型はマッハ3で後にチューンナップされマッハ4.5まで飛行速度が向上しました。ちなみにこのジェットスクランダーが登場するまで3〜4話費やしました。

そして『マジンガーZ』は海外でも大人気に

『マジンガーZ』は1970年代に海外でも放送され、韓国、台湾、香港、スペイン、メキシコ、ベネズエラ、アルゼンチン、チリ、イタリア、フランスなどで大人気となり、とりわけスペインでは人気が爆発して巨大なマジンガーZ像まで建立されました。

永井豪とダイナミックプロ Wikipedia
『引用』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BCZ

『マジンガーZ』は後継作品がたくさん、玩具もたくさん

『マジンガーZ』は後にたくさんの後継作品やリブート作品が生み出されます。
『グレートマジンガー』が有名ですが私的にはリブート版にあたる『マジンガーZINFINITY』なんか好きですね。なんてったってデザインが洗練されててより、メカメカしくて迫力があり、シンプルに超絶カックイイと思いました。

「マジンガーZ INFINITY」では時代背景の時系列はさておいて「マジンガーZ」の正統な続編作品で正義の味方的な感じよりも、まぁ戦闘機的な扱い、或いは作品は違えどモビルスーツ的な位置づけになっており、尚且つドクターヘルやミケーネ帝国からグレートマジンガー達と共に世界を救った機体としてどこか神格化されリスペクトされている存在として描かれております。

また、現代のアニメーション技術と相まってより洗練されたデザインとメカニック。それぞれのキャラクター達が生死も含めて恋愛関係や人間関係などの成長や歴史を感じさせてくれる進化した作品となっております。

ファッションプレス 
映画『劇場版マジンガーZINFINITY』より
原作:永井豪 制作:東映アニメーション
『引用』https://www.fashion-press.net/news/28561


また、『マジンガーZ』は玩具もたくさん発売されて高さ60cmもある頑丈目に作られた「ジャンボマシンダー」や関節が動いたりロケットパンチが発射できたりの金属製のその名も「超合金」が爆発的にヒットして当時のクリスマスプレゼントなんか賑わしておりました。ちなみにこの超合金は後にさらに進化して発売されました。材質は超合金Zではないですが亜鉛ダイカストとABS樹脂で出来ております。ちなみに昔の超合金で箱付きで程度が良ければ買取価格100万するらしいです。

下の参考画像ので上のが1974年当初のでこれが超絶お宝品ですが、下の画像のが㈱バンダイスピリッツさんの2022年発売のですがこれのDX版なんかかなり高いです。DX版でないやつなら12000〜13000円位から買えるようですが、まぁまぁいい値段しますね。でも新しい分関節可動域とかかなりリアルに作られていて会社の机とかに御神体として鎮座させておきたいレベルです。

『引用』ダイナミック企画
1974年ダイカストマジンガー
『引用』超合金魂GX-105 マジンガーZ 革進
KAKUMEI SHINKA バンダイスピリッツ

また、その他お菓子なんかも色々出てて私なんかも幼少の頃ロッテさんのフーセンガム(確かスライスチーズ位の大きさだったかな。)とか買ってもらって中にマジンガーZのシールとか入っているのでワクワクしながら袋を開封したような想い出があります。

まとめ

◉マジンガーZは人が乗り込んで戦うタイプの初めての巨大ロボットでルーツは交通渋滞からヒントを得たのが始まりで爆誕しました。

◉少しずつバージョンアップして性能が向上してさらに強くなっていって進化も楽しめる作品です。

◉海外でも大人気でスペインではデカいオブジェが建てられた。

◉たくさんのロボット作品に多大な影響を与えた偉大な作品。

◉たくさんの後継作品や派生作品が生み出された作品。

◉玩具もたくさん発売されて今ではかなりのお宝です。

タイトルとURLをコピーしました